学資保険に3歳から入った場合のおすすめの保険
学資保険に3歳で入った場合の返戻率をまとめました。
3歳になると、加入条件が厳しくなってきます。ソニー生命の学資保険も10歳満期でないと加入できません。
学資保険は、子供の年齢が高くなると、選択範囲も狭まってきます。
3歳から入るなら、フコク生命の学資保険、ニッセイの学資保険、明治安田生命のつみたて学資がおすすめです。
学資保険に3歳から入った場合の返戻率をランキングにしてまとめました。
※2018年11月10日21時調べ
学資保険に3歳から入った場合の返戻率ランキング
学資保険に3歳から入った場合の返戻率をランキング表にしました。
条件をそろえるために30歳男性で計算しています。
保険金額は、18歳満期で、月額保険料1万円までになる200万円と300万円のプランで計算しています。
返戻率が高いのがフコク生命 みらいのつばさ ジャンプ型です。17歳払い済みで101.4%、14歳払い済みで103.2%になります。
2番手が、15歳払い済みの明治安田生命のつみたて学資です。
次が、ニッセイの学資保険。保険金額300万円ですが、短期払いの10年払いを使うと、返戻率は104.7%まであがります。
商品名 支払い期間/満期 (保険金額) |
保険料 (返戻率) |
---|---|
明治安田生命 つみたて学資 15歳払い済み/22歳満期 (300万円) |
20,157円 103.3% |
ニッセイ学資保険 祝い金なし 18歳払い済み/22歳満期 (300万円) |
16,200円 102.8% |
明治安田生命 つみたて学資 15歳払い済み/22歳満期 (200万円) |
13,588円 102.2% |
フコク生命 みらいのつばさ ジャンプ型 17歳払い済み/22歳満期 (210万円) |
11,763円 101.4% |
フコク生命 みらいのつばさ ステップ型 17歳払い済み/22歳満期 (210万円) |
12,088円 100.9% |
JA共済 こども共済 学資応援隊 18歳払い済み/22歳満期 (200万円) |
11,146円 99.6% |
アフラック 夢みるこどもの学資保険 18歳払い済み/18歳満期 (180万円) |
10,392円 96.2% |
かんぽ生命 はじめのかんぽ (大学入学時+在学中の学資金準備コース) 18歳払い済み/21歳満期 (200万円) |
11,660円 95.2% |
学資保険に3歳から入った場合の返戻率ランキング(10歳払い済みあり)
10歳払い済み、10年払いは、通常なら18歳まで払うところをと早期で払うことで、返戻率を高くする仕組みです。
10歳払い済みなら10歳まで、10年払いなら13歳までなので、中学1年生までに、支払いが終わります。
10歳払い済みでもフコク生命 みらいのつばさ ジャンプ型が返戻率104.8%と有利になります。
次が、ニッセイ学資保険で、返戻率が104.7%。保険料は高くなりますが、5年払いを選べば、106%になります。
商品名 支払い期間/満期 (保険金額) |
保険料 (返戻率) |
---|---|
フコク生命 みらいのつばさ ジャンプ型 11歳払い済み/22歳満期 (210万円) |
19,872円 104.8% |
ニッセイ学資保険 祝い金なし 10年払い/22歳満期 (300万円) |
23,870円 104.7% |
フコク生命 みらいのつばさ ステップ型 11歳払い済み/22歳満期 (210万円) |
20,467円 104.3% |
JA共済 こども共済 学資応援隊 11歳払い済み/22歳満期 (200万円) |
20,208円 103.0% |
ソニー生命の学資保険 Ⅲ型 10歳払い済み/22歳満期 (200万円) |
23,424円 101.6% |
ソニー生命の学資保険 Ⅱ型 10歳払い済み/18歳満期 (200万円) |
23,690円 100.5% |
アフラック 夢みるこどもの学資保険 10歳払い済み/18歳満期 (180万円) |
21,882円 97.9% |
かんぽ生命 はじめのかんぽ (大学入学時+在学中の学資金準備コース) 12歳払い済み/21歳満期 (200万円) |
19,020円 97.5% |
学資保険に3歳から入るときにおすすめの保険
学資保険に3歳で入るなら、フコク生命 みらいのつばさがおすすめです。17歳払い済み、14歳払い済み、11歳払い済みとどの支払い方法でも返戻率が高いので、2歳以降からならこの保険です。
次が、15歳払い済みになりますが、明治安田生命のつみたて学資です。
保険金額300万円になりますが、ニッセイの学資保険もおすすめです。保険金の受け取り方が、入学時100万円、その後に毎年50万円ずつなので、大学の学費への使い勝手がいいのもメリットです。
フコク生命「みらいのつばさ」
(ジャンプ型)返戻率:101.4%
11歳払い済みの早期払いを選べば、返戻率104.8%になります。
2歳以降ならフコク生命が高い返戻率になります。
さらに、兄弟で入れば、兄弟割引で保険料が安くなります。
日本生命「ニッセイの学資保険」
返戻率:102.8%
10年払いを選べば、返戻率104.7%、5年払いを選べば106%とさらにアップします。
保険金額300万円は保険料は高くなりますが、大学入学時100万円、その後50万円が4回なので、入学金、学費と使い勝手がいいです。
明治安田生命「つみたて学資」
スポンサード リンク