ニッセイの学資保険は、保険金額300万円、10年払いで返戻率107.2%、利率0.492%
日本最大手の保険会社「日本生命」の学資保険が、ニッセイの学資保険です。
日本生命の学資保険なので、知名度、安定感があり、昔から人気があります。
学資保険というと、ソニー生命の学資保険の方が人気がありますが、保険金額300万円のプランを選んだ場合は、ニッセイの学資保険の方が返戻率、利率ともに高くなります。
また、5年払いのプランを選べば、返戻率108.5%とかなり高い返戻率になります。
ニッセイの学資保険はこんな学資保険。保険金額300万円のプランがおすすめ
以前は、医療保険も込みのこども保険タイプの学資保険を販売していた日本生命ですが、返戻率重視の学資保険「ニッセイの学資保険」を販売し、人気となっています。
プランは2つあります。
基本的なプランのこども祝金なしのプランは、保険金額300万円の場合、18歳100万円、その後19歳から22歳まで50万円ずつ受け取れるプランです。
お金がかかる大学入学時に100万円を受け取れ、その後、学費用に50万円ずつ受け取れ、安心感のあるプランです。
こども祝金ありのプランは、こども祝金なしのプランの前に、小学校入学前(5歳10ヶ月)、中学入学前(11歳10ヶ月)、高校入学前(14歳10ヶ月)に20万円ずつ受け取れます。
子供の教育費のほとんどを学資保険で貯めたいという人向けのプランです。
保険料の払い込みは、18歳満期のほか、5年、10年と選べ、短い払込期間を選ぶ方が、より返戻率、利率が高くなります。
保険金額は210万円から1500万円まで選ぶことができます。
おすすめは、基準保険金額100万円、保険金額300万円のプラン、高額割引があり、返戻率と利率がぐっとあがります。
タイプ | 保険金額 | 受け取りイメージ |
---|---|---|
こども祝金なし | 300万円 |
18歳100万円 19歳50万円 20歳50万円 21歳50万円 22歳50万円 |
こども祝金あり | 360万円 |
5歳10ヶ月20万円 11歳10ヶ月20万円 14歳10ヶ月20万円 18歳100万円 19歳50万円 20歳50万円 21歳50万円 22歳50万円 |
スポンサード リンク
ニッセイの学資保険の返戻率と利率
ニッセイの学資保険の返戻率は、こども祝い金なし、満期保険金210万円、毎月の保険料が9555円の場合は返戻率が101.7%、利率0.17%です。
ただ、満期保険金300万円のタイプだと、毎月の保険料は13,350円ですが、高額割引で保険料が安くなり、返戻率が104%、利率0.388%と、返戻率と利率ともに高くなります。
人気のあるソニー生命のⅢ型が返戻率103.8%、利率0.3589%なので、保険金額300万円だとニッセイの学資保険の方が有利です。
毎月の保険料が1万円を超えますが、払えるなら、ニッセイの学資保険の方が有利です。
こども祝い金ありのパターンは、小・中・高入学前と早めの支払いが増える分、返戻率が下がります。
タイプ | 返戻率 利率 |
月額の保険料 | 満期 | 保険金額 |
---|---|---|---|---|
こども祝い金なし | 101.7% 0.170% |
9,555円 | 18歳 | 210万円 |
こども祝い金なし | 104.0% 0.388% |
13,350円 | 18歳 | 300万円 |
5年払い、10年払い、年払いを選べば返戻率、利率はさらにアップ
ソニー生命、明治安田生命など、ほかの学資保険と同様に、ニッセイの学資保険も早期払いや年払い等の返戻率、利率をアップさせる仕組みがあります。
早期払いは、毎月の保険料はアップしますが、保険料の総額は減るので、返戻率、利率はアップします。
10年払いなら、塾代などがかかってくる中学入学前の小学5年生で支払いが終わります。
年払いは、1回の金額はかなり高くなりますが、ボーナスをうまく使って、かしこく利用したい制度です。
なお、5年払いを選べば、返戻率108.5%、利率0.466%と、返戻率、利率ともにかなり高くなります。
お金が払えることが前提ですが、支払いがOKなら、考えてみたいところです。
タイプ | 返戻率 利率 |
月額の保険料 | 満期 | 保険金額 |
---|---|---|---|---|
こども祝い金なし | 104.4% 0.427% |
159,560円 | 18歳 ※年払い |
300万円 |
こども祝い金なし | 107.2% 0.492% |
23,320円 | 10年 | 300万円 |
こども祝い金なし | 108.5% 0.494% |
46,060円 | 5年 | 300万円 |
ニッセイの学資保険のポイントまとめ
- 貯蓄性を重視した学資保険で、返戻率が高い
- 18年払い済みのほか、10年払い済み、5年払い済みと支払い方法を選べる
- 早生まれにも安心の17歳払い済みも選択可能
- 契約者が万が一の場合は以後の払い込みは不要の保険料払込免除特約がある
スポンサード リンク